イソギンチャクに挑戦!

海水水槽初挑戦!

目指せハタゴイソギンチャク!(>▽<)9 グッ!

オーバーフロー水槽の立ち上げに向けて3

こんにちは!





今回は海水を入れるとこまで頑張りたいと思います!




(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و





まず試運転で使っていたバリバリの水道水ですが…



この水を処分しなくてはなりません…



と言っても…



ただ捨てるのは大変勿体無いので、濾過材、底砂などを洗ってから処分したいと思います(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و





まずは濾過材です…





使うのはパワーハウスのLですね〜





ピンポンパンポーン…



ここで悲しいお知らせがあります!




調子に乗って2袋全て開封しましたが…

入れるのは1袋の予定だったハズです!



Σ(-∀-`;)あ!


もう1袋は水槽をもう1つ増設した時にプラスする予定だったハズです!






送料無料にする為に2袋買った事を忘れてましたね!


……_| ̄|○






※因みに濾過材とはバクテリアを生息させておく場所…簡単に言うとバクテリアの家ですね!


ここで言うバクテリアとは魚の食べ残しや排泄物から出るアンモニア(猛毒)を亜硝酸(猛毒)てのに変えるヤツと、更にこの亜硝酸を比較的無害な硝酸塩てのに変えてくれる奴らのことです。


お祭りでゲットした金魚が少ししたらバタバタとお亡くなりになる…てのはこの猛毒が水槽内に溜った為なんてのは良くある話です。


しかしこの硝酸塩も比較的無害とはいえ、溜まり過ぎると毒になりますし、苔の原因にもなります。


特にサンゴやイソギンチャクには硝酸塩に敏感な物が多いらしく、イソギンチャクを飼う以上、これをいかに少なく保つか!なんてのもこの先の課題になるみたいです…

でも、これはまだ先の話ですね(^^;;








濾過材て多いとマズいのかな…


硝酸塩工場になる…てどこかでみた記憶が…



(-ω-;)ウーン


今更悩んでもしょうがないので、そのまま使う事にしました…


(T▽T)ドンマイ…









気を取り直して…


100円ショップとかで売ってる、こんな洗濯の袋に入れて使うのが定番ですよね♪





こんな感じ…


いいですね…(*´v`*)ノ






次は底砂です!





アラゴナイトてのを使います!


何故かと言うと!


水槽の立ち上がりが早く初心者にもお勧め!

てことなので、チョイスしました♪(^-^)




こんな感じで水を入れて…

軽くかき回して…

トイレで流す…

(開封時は…まぁまぁ臭いです…)




これを何回か繰り返していると…




ジュボボボボ………

と水槽の水も終わり、試運転で使った水の処分もこれで終わりました!



その頃には、最初に浮かんでたアクみたいな物も臭みも無くなり…







なかなか綺麗になりました♪




それではいよいよ海水を作ってみたいと思います♪





(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و





使う人工海水の元は…




Red seaのコーラルプロソルトてのを使ってみたいと思います!


実は人工海水の元は結構悩みました…

と言うのは、誰か様のブログに海水は人間の世界でいう空気みたいな物…


なんて書いてありまして…(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)ワカル…


出来る限り、気を使いましょう…

てことなので…

Yahoo!Q&Aとかブログ村の先輩方のヤツとか色々調べた結果…これにたどり着きました…



ミネラルのバランスが非常に良くサンゴ水槽にお勧め…てことです!




ならばイソギンチャクにもお勧めのハズ!



まぁ初心者にはすぎたもの…

かもしれませんが…(´-`)




開封すると…



こんな感じ…



いきなり塩!

塩しかない!





まぁ当たり前ですが…




昨日から、頑張って作っておいた(まだ作ってる最中!)RO水を20〜24度にします!

サーモスタット付きヒーターでやると簡単ですね〜

この時の攪拌は水中ポンプを使いました♪



こんな感じ…






温度がある程度になったら、人工海水の元を適量加えます♪

30Lに1Kくらいがいい感じだそうです…



バケツの底がクッキリ見えるまで良くかき混ぜたら、比重を計ってみます…



1.023〜1.020の辺りにいるので、オッケーですね!


この時、比重計の針に気泡が少しでも付いていると、正確な値を示さないので注意が必要です!

特に初心者は変な数値に毎回ドキッとします!






あとは30分〜2時間ほど攪拌すれば…

人工海水の出来上がり!




面倒臭いので30分位の攪拌でやりました…(。´_`。)



攪拌が終わったら水槽に移して1サイクル終了〜



これを幾度と繰り返し…









やっと終わったぁぁ!!!(๑˃̵ᴗ˂̵)ノ





凄い濁ってますが、すぐ取れるみたいです…

どこまで透明になるかすごく不安ですが…








では電源ON!



水漏れも無く、機材も順調に動いています!





第一濾過室にウールマットを入れました♪


あとエルボも付けてみました♪



これで濾過槽は静音状態をキープ…(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و



せっかくなので、ここで我家の濾過システムの説明を…


まず上の水槽からオーバーフロー…つまり溢れさせて下の濾過槽に水を運びます



このように…\_(・ω・`)



落水してきた水は①のウールゾーンで粗方なゴミをキャッチ!

その後、②のバクテリアゾーンで硝酸塩に分解され!

キレイになった水は③で必要に応じ温められ!

隣のクーラーで必要に応じ冷やされ!

適温になった水を水槽に戻す!


今のところこんな感じのサイクルになっております!

\_(・ω・`)


今後、プロテインスキマーや殺菌灯などを挟みこんでどんどん賑やかにしていきたいです!

\_(・ω・`)ココ重要!



そして新たな問題発生!



今まで濾過槽の音で気が付かなかったのですが…

水槽から排水管に入る音が結構気になります…


水サウンド中てところでしょうか…






これはまた後で対策したいと思います!



今回はここまでにします(๑˃̵ᴗ˂̵)ノ





ありがと〜ございました(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و