イソギンチャクに挑戦!

海水水槽初挑戦!

目指せハタゴイソギンチャク!(>▽<)9 グッ!

オーバーフロー水槽の立ち上げに向けて3

こんにちは!





今回は海水を入れるとこまで頑張りたいと思います!




(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و





まず試運転で使っていたバリバリの水道水ですが…



この水を処分しなくてはなりません…



と言っても…



ただ捨てるのは大変勿体無いので、濾過材、底砂などを洗ってから処分したいと思います(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و





まずは濾過材です…





使うのはパワーハウスのLですね〜





ピンポンパンポーン…



ここで悲しいお知らせがあります!




調子に乗って2袋全て開封しましたが…

入れるのは1袋の予定だったハズです!



Σ(-∀-`;)あ!


もう1袋は水槽をもう1つ増設した時にプラスする予定だったハズです!






送料無料にする為に2袋買った事を忘れてましたね!


……_| ̄|○






※因みに濾過材とはバクテリアを生息させておく場所…簡単に言うとバクテリアの家ですね!


ここで言うバクテリアとは魚の食べ残しや排泄物から出るアンモニア(猛毒)を亜硝酸(猛毒)てのに変えるヤツと、更にこの亜硝酸を比較的無害な硝酸塩てのに変えてくれる奴らのことです。


お祭りでゲットした金魚が少ししたらバタバタとお亡くなりになる…てのはこの猛毒が水槽内に溜った為なんてのは良くある話です。


しかしこの硝酸塩も比較的無害とはいえ、溜まり過ぎると毒になりますし、苔の原因にもなります。


特にサンゴやイソギンチャクには硝酸塩に敏感な物が多いらしく、イソギンチャクを飼う以上、これをいかに少なく保つか!なんてのもこの先の課題になるみたいです…

でも、これはまだ先の話ですね(^^;;








濾過材て多いとマズいのかな…


硝酸塩工場になる…てどこかでみた記憶が…



(-ω-;)ウーン


今更悩んでもしょうがないので、そのまま使う事にしました…


(T▽T)ドンマイ…









気を取り直して…


100円ショップとかで売ってる、こんな洗濯の袋に入れて使うのが定番ですよね♪





こんな感じ…


いいですね…(*´v`*)ノ






次は底砂です!





アラゴナイトてのを使います!


何故かと言うと!


水槽の立ち上がりが早く初心者にもお勧め!

てことなので、チョイスしました♪(^-^)




こんな感じで水を入れて…

軽くかき回して…

トイレで流す…

(開封時は…まぁまぁ臭いです…)




これを何回か繰り返していると…




ジュボボボボ………

と水槽の水も終わり、試運転で使った水の処分もこれで終わりました!



その頃には、最初に浮かんでたアクみたいな物も臭みも無くなり…







なかなか綺麗になりました♪




それではいよいよ海水を作ってみたいと思います♪





(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و





使う人工海水の元は…




Red seaのコーラルプロソルトてのを使ってみたいと思います!


実は人工海水の元は結構悩みました…

と言うのは、誰か様のブログに海水は人間の世界でいう空気みたいな物…


なんて書いてありまして…(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)ワカル…


出来る限り、気を使いましょう…

てことなので…

Yahoo!Q&Aとかブログ村の先輩方のヤツとか色々調べた結果…これにたどり着きました…



ミネラルのバランスが非常に良くサンゴ水槽にお勧め…てことです!




ならばイソギンチャクにもお勧めのハズ!



まぁ初心者にはすぎたもの…

かもしれませんが…(´-`)




開封すると…



こんな感じ…



いきなり塩!

塩しかない!





まぁ当たり前ですが…




昨日から、頑張って作っておいた(まだ作ってる最中!)RO水を20〜24度にします!

サーモスタット付きヒーターでやると簡単ですね〜

この時の攪拌は水中ポンプを使いました♪



こんな感じ…






温度がある程度になったら、人工海水の元を適量加えます♪

30Lに1Kくらいがいい感じだそうです…



バケツの底がクッキリ見えるまで良くかき混ぜたら、比重を計ってみます…



1.023〜1.020の辺りにいるので、オッケーですね!


この時、比重計の針に気泡が少しでも付いていると、正確な値を示さないので注意が必要です!

特に初心者は変な数値に毎回ドキッとします!






あとは30分〜2時間ほど攪拌すれば…

人工海水の出来上がり!




面倒臭いので30分位の攪拌でやりました…(。´_`。)



攪拌が終わったら水槽に移して1サイクル終了〜



これを幾度と繰り返し…









やっと終わったぁぁ!!!(๑˃̵ᴗ˂̵)ノ





凄い濁ってますが、すぐ取れるみたいです…

どこまで透明になるかすごく不安ですが…








では電源ON!



水漏れも無く、機材も順調に動いています!





第一濾過室にウールマットを入れました♪


あとエルボも付けてみました♪



これで濾過槽は静音状態をキープ…(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و



せっかくなので、ここで我家の濾過システムの説明を…


まず上の水槽からオーバーフロー…つまり溢れさせて下の濾過槽に水を運びます



このように…\_(・ω・`)



落水してきた水は①のウールゾーンで粗方なゴミをキャッチ!

その後、②のバクテリアゾーンで硝酸塩に分解され!

キレイになった水は③で必要に応じ温められ!

隣のクーラーで必要に応じ冷やされ!

適温になった水を水槽に戻す!


今のところこんな感じのサイクルになっております!

\_(・ω・`)


今後、プロテインスキマーや殺菌灯などを挟みこんでどんどん賑やかにしていきたいです!

\_(・ω・`)ココ重要!



そして新たな問題発生!



今まで濾過槽の音で気が付かなかったのですが…

水槽から排水管に入る音が結構気になります…


水サウンド中てところでしょうか…






これはまた後で対策したいと思います!



今回はここまでにします(๑˃̵ᴗ˂̵)ノ





ありがと〜ございました(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و

エキスパートマリンZ(150G)RGダッシュ接続(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و

こんにちは!


オーバーフロー水槽立ち上げに向けて2回目てことで…


今回は、こいつをセッティングしたいと思います!







マーフィードのエキスパートマリンZ(150G)とRGダッシュです!



これは簡単に言うとRO浄水器です♪


難しく言うと…逆浸透膜浄水器とか何とか?





これを使って、水道水に含まれているケイ酸塩てのを除去するのが目的です!

他にも硝酸塩やその他不純物を除去してくれるという代物です!



ケイ酸塩や硝酸塩とは苔の原因となる物質です!


これをRO水を使用する事で、苔の発生を抑えようという作戦ですね!



1ヶ月分のお小遣いを吹き飛ばすくらいのパワーの持ち主でもあります…




(TдT)






実は…

言い訳したい事が1つ…



この水槽の設置場所ですが…

ここは車庫の2階にあたり、ここ数年誰も使用しておらず…放置状態が続いていたのですが…

水槽を設置するにあたり、多少掃除はしたものの…

水周りが綺麗ではありません…


(ーдー;)


お見苦しい箇所が写り込んでしまいましたら、申し訳ございません…m(_ _)m




それでは本題に…

これは、エキスパートマリンZの中身です!





色々な蛇口に対応出来るようになっています!

キリトリ線から下の部分で蛇口の太さを測るようです。




では早速…




うちのは、蛇口の直径が16パイで先が膨らんでいるタイプになるのでこれですね…






こんな感じにハマりました♪


次に排水調整チップとやらの接続です…

こんな奴を排水の管に接続します…



白と緑がありますが…


白は生産水と捨て水の割合が1:3で捨て水が多く出てしまいますが寿命が永く保つタイプ…

緑は1:1の割合で捨て水が少なく生産水が早く貯まりやすいが寿命が短いタイプ…


つまり…


生産スピードを上げるとカートリッジの消耗も早くなりますよ…てことでしょうか…




取り敢えず…



こちらの寿命が永く保つタイプを選んでみました♪


後は説明書通り通水洗浄を行った後、セットして見ると…


こんな感じ…



本体の圧力計がセーフティゾーンを越さない様に水圧を調整しながら通水させていきます…






我家の水道の圧力では全開でも全く問題なしでした


(^^;;



そして生産水の方はこんな感じ…






右の方が捨て水で、左の方が生産水です。



私は浄水器の基準を知らないので、あくまで個人的な第一印象ですが…



…Σ(-∀-`;)こんなにチョロチョロなん?



という印象です…




とは言え…あくまで素人なので、ここは素直に受け入れたいと思います!(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و




規定の2時間通水洗浄したあと…





RGダッシュを接続したいと思います!



こんなヤツです…


ドッキングさせると…



こんな感じですね…


いいですね〜(*´v`*)ノ


RGダッシュの方は通水させると、最初赤茶色の水が出ますが、少し出し続けると透明な綺麗な水になりますので、そこから貯水開始です!d( ̄  ̄)オケ〜



水槽と濾過槽を合わせると、およそ150L!


このチョロチョロで頑張って溜めたいと思います!




ガンバ!ガンバ!(。-∀-)و ̑̑




150L溜まるまで気長に待つとします♪





約1時間半後…



20Lタンク概ね溜まりました!


想像より以外と早く溜まりました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪





てことで今日の更新はここまでとします(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و






ありがと〜ございました(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و

オーバーフロー水槽立ち上げに向けて(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و

こんにちは!



私ごとですが…今年の隣組地区の役員さんになってしまい…月末に開催される春祭りの打ち合わせやら役員会やらでなかなか水槽をいじれない今日この頃です…





(TдT)





さて前回、水通しをして温度設定をして2日程たちました!



その後も水漏れは無いようです♪

接合部なども念入りにチェックしましたが大丈夫そうです!





ただ…





相変わらず、水サウンドは大音量です…(-ω-;)





クーラーは25度にセットしてあります。

ゼンスイZCはヒーター調整機能付きですので、サーモスタットはいらないハズなのですが…





2日も回しておいたのに…低いです…




因みにヒーターの位置は濾過槽の水中ポンプの部屋に設置してあります。





こんな感じに…




ヒーターの位置が悪いのかな…と

位置をずらそうと手を入れたところ…






!!!Σ(OωO )


超絶熱い!!!手を入れていられない程!





温度は…熱いお風呂くらいでしょうか…推定45度以上!





なぜクーラーは21度…?( ´−ω−` )?





因みに水槽は冷たく…推定20度くらいかな…

隣の濾過槽も同じくらいの温度でした…






原因は…






ヒーターと水中ポンプの配置みたいです…




循環機のない場所なのでヒーターで温められた水がそのまま上部に溜まり、水中ポンプは隣の冷たい水を吸っていたようです…



……_| ̄|○





改めて、こんな配置にしてみました!





これならヒーターで温められた水を送ってくれそうです♪


これで温度が安定しなければ、サーモスタットで水槽を温めるしかないかなぁ…


と、思いつつ…


次の日…











いい感じです!




水槽は…







いい感じです!



このくらいの温度差はヒーターの位置から考えても仕方ない範囲です!



おし!╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !



しかし…

ヒーターの位置ひとつで、こんな惨事になるとは…

なかなか勉強になりますね!


(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و


でも、試運転しておいて良かったです!

生体を飼うのですから当たり前と言えばそうかも知れませんが…

下調べはしたつもりだったのですが…

始めてのオーバーフローシステム…なかなかスムーズには行きませんね(。>皿<。)